畑の魔女さんのほおずきのジャム。珍しいですよね。魔女さんの特徴として、食感を残し、フレッシュ感が出ています。ウォッシュ系のチーズに合うと思います。もう一つ気になったのが、生姜のジャム。フランス料理では、ジビエなどのお肉に […]
カテゴリ: ‘つぶやき’
北海道紀行その2
北海道に来たぞ!
突然、北海道に来ちゃいました。 野菜ソムリエの店 ぺポさんと、創作ジャムの専門店 ベジフルデザインさんを訪問。 シニアソムリエ講座時代本当にお世話になったお二人です。 巨匠田中由美子さんと、畑の魔女若林富士女さんです […]
葱で丈夫な体に
葱って白い部分は淡色野菜で、葉の部分は緑黄色野菜って知っていました? 辛みの成分は血行を良くし、体を温める作用があります。 疲労回復効果の期待出来るビタミンB1の吸収を高め、風邪で体調のすぐれないときに食べると良いとされ […]
人参の効能?
マイプロの続き… カロテンは特に皮に多く含まれ、丁寧に洗い、皮つきのまま調理するのが望ましいです。 油と一緒に摂取すると吸収効果が高まりますが、生で食べるときは、酢や油の入ったドレッシングをかけると効果的です […]
もったいないって言葉何処行った
マイベストの続き 日本の食糧自給率は約40%です。その年の発表により多少の前後はありますが、だいたいこれくらいです。 地産地消を掲げてていても何故上がらないのでしょうか?極端に上がらなくても、5%位はねっ,て感じです。経 […]
りんごの小話
りんごはバラ科のリンゴ属です。バラ科です。 果物の中でも、品種が多く、生食、加工用、皮の色でも用途は違ってきます。 面白い特徴として、エチレンガスという成長ホルモンを出し、若めの果物と一緒に保存すると、追熟します。そのま […]
ちょっとお洒落に
秋鮭、美味しいですね。 今日は、軽くポシェ(茹でる)して、パプリカ、玉葱のみじん切りをオリーブオイルで和えたものを乗せ、アイコの素揚げをトッピングしました。 甘めのフレンチドレッシングやシーザスサラダのドレッシングが良く […]
イオン レイクタウンは地元
利休の牛タン、美味しいですね。 欲を言えばもう少し肉厚の方が、、、 埼玉の越谷レイクタウンって、かゆい所に手が届くぐらいの充実ぶりです。足を運んで損はないと思いますよ。
収穫の秋は健康の秋
緑黄色野菜に含まれるカロテンには目を健康に保ちまたがんや老化を予防する働きがあるといわれます。 食物繊維はコレステロール、脂質、糖質の吸収を抑えメタボ予防などが期待できるといわれています。 健康の第一歩として是非、野菜 […]
脇役?それとも主役?
『水茄子』はこの季節、私が最も好きな野菜の一つで、丸かじりOKです。 『八つ頭(ヤツガシラ = 里芋の品種の1つ)』は煮崩れしにくく、煮物に適しています。 緑色の細長いものは『ひも唐辛子』というもので、辛みもなく、揚げも […]