紅芯大根。 中国野菜の一種で辛みが少なく生食向き。酢をからめたり高温の蒸気に当てると色鮮やか。 一番 サラダが色を生かせる料理ですかね。 他に、すりおろして和風ハンバーグや和え物も色とりどりの一品になります。 試してみて […]
カテゴリ: ‘つぶやき’
紅心美
牛牛ギュウー
仙台名物牛タンのジャーキー。 日本酒好きはもちろん、白ワインにも良く合うおつまみ。良く出来てますね。 舌先や舌元の商品になりにくい部位を小間にして袋詰めにしています。 私が肉専門に扱っていた時代、バブルの絶頂で、高く売れ […]
柚子の思い
JIROさんから頂いた種なし柚子です。 上野原の石井孝夫さんが生産しています。とても小さくそして名前の如く種はありません。 ここでマメ知識。 柚子に含まれるビタミンCはレモンより多く含まれ、女性の方秘食。皮に多く含まれる […]
赤いリンゴに、、、
ついつい飲みすぎ食べ過ぎになりやすい季節ですね。気をつけてはいるもののついつい、私もたまにはあります。 気を付けたいのはもうひとつ、ちょっとした油断で風邪をひくこと。なんかおかしいな?と思ったら良く休むことと良い物を食べ […]
ちょっと鼻の下伸ばしてます
原アナご来店。 ビックリしました。それも元YBSアナ中島そよかさんのご予約です。 YBS、サンニチ関係の方には良く利用して下さって頂きますが、現役アナは久しぶりですね。 とても気さくで親しみやすく、好感のもてるお二人でし […]
思わずにっこり
なんかにっこりしてしまうそのまんまの名前。 大きさと美味しさににっこり。豊水と新高の掛け合わせで糖酸比が抜群。 名前の由来は、梨を中国語読みすると「リー」。それが日光(ニッコウ)と合わさりニッコリになった訳です。まさに栃 […]
マイベストの答え
マイベストの『質問です』について・・・ ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 答えは、人参の持つビタミンC酸化酵素によって大根のビタミンCが破壊されるからです。 この酵素は加熱することにより効力は弱まりますが […]
ちょっとの手間でこの美味さ
今日は蓮根の変わりだねスープをご紹介します。 蓮根をすりおろすのが手間で、後は簡単。是非食卓の一品に加えてほしいですね。 料理名 ☆::::::::☆::::::: 蓮根のクネル きのこのスープ仕立て :::::: […]
マイプロのご質問
マイベストプロでサツマイモの回答が不十分でしたので、もう少し。 今回紅イモを使いましたが、金時やアズマでも一緒と考えて下さい。 ①ピーラー(皮むき)で好みの幅にスライスします。水につけでんぷん質を抜きます。 ②幅により多 […]
南会津りんご旅
隠れた名産の福島県会津地方にやってきました。りんごは何にも言わないけれど、、大田市場の制限もありあまり世に出回りませんが、美味しいものってたくさんあるんですね。今回はそのひとつのりんごをご紹介します。 おいらせという名の […]