一足早く

2012/11/25 日曜日

 

 カーネル伯父さんらしきものが当店にやってきました。浅草に来てからの恒例にしようと思います。
こんな時期に選挙だなんて何考えてるんでしょうかね?まさに空気読めない国会。「国民の皆さんに問いたい!」と言われても何処に返答するのですか?アメリカ合衆国の選挙に少しでも近付いた方が国民に伝わるのではないでしょうか。もっと国民目線になって頂きたい。そのてん、田中角栄さんは違いました。晩年は良からぬ報道でしたが、苦労してきた幼少期のまま政治家になり地元第一に考え、日本という立ち位置を築きあげてきた政治家だと思います。幼少期,幼心に「田中引っ込め!」と言っていた頃が懐かしい。大人になった今、こんな政治家が日本を救えるとつくづくそう思う。
 こんな時代でもクリスマスはときめくもの。ひと時でもそんな気分を味わいたい。

不況知らず

2012/11/15 木曜日

 山梨中央銀行日本橋店で用事を済ませ、コレド室町へ。あの超有名店のラーメン屋さんが別のお店に変わっていました。不況の波なのか?
かつての賑わいは少し落ち着いてきたかのように見えましたが、いやいやそんなことはお構いなしに行列の出来ているお店。しかもビストロフレンチ。
コレドに行っている方はご存じだとは思いますが、見事な行列ですね、羨ましい。当店もランチ完売はありますが(ときどき)行列はありません。形態が異なるので仕方ないことですが、いずれあんな風にしたいと思います。落ち着いた雰囲気も大事、ワイワイにぎやかも大事です。明日からまた頑張るぞー。

健康オタク

2012/11/11 日曜日

 お酒と睡眠不足意外まったくの健康志向です。朝はバナナとヨーグルト、昼は野菜たっぷりのスペシャルランチ、夜(夜中)はワイン?
ワインが大好きなのでそれ以外は健康志向でありたいと思います。シニア野菜ソムリエですから。
ごぼう茶はもちろん、すりおろし生姜に黒ウーロン茶を温め注いでいます。意外と美味。しじみやその他の滋養強壮に効果の期待出来るものは毎日摂取しています。寒いこの季節、生姜、にんにく、玉葱など身体を温めるものが良いですね。葱は常備食として食卓に並ぶことが望ましいと思います。
 ますます寒さが増してくる11月、寒さ対策風邪予防は充分心懸けたいものです。私はここ数年風邪知らずの体になりました。

忘年会限定ですが

2012/11/10 土曜日

 

 埼玉の深谷葱を使ってキッシュを作りました。小さいころからこの葱を食べて育った私ですが、ひいき目なしに味は抜群です。下仁田ネギや九条ネギも美味しいですが、深谷の葱も負けていません。
ますます寒くなってきましたので、この深谷葱のキッシュを食べ風邪対策をして下さい。カルシュウムも摂れますよ。

こんなスタッフが

2012/11/9 金曜日

 閉店後の10時過ぎ、日本橋にある有名店のスタッフが突然の訪問。近くのお店に研修に来ていた帰りとの事。料理の旅人になってしまう今が大事な時。旅人にならず、国を構える方向に導きたい。イケメンだけにもったいない。独立するもよし、組織の要となるもよし、本当に羨ましい若さと情熱、そしてイケメン。こんな私でよければいつでも力添え致します。
 そうそう彼は山梨出身、地元に帰る計画が出来ているようだが、計画は1つに定めず。可能性、生きがいのある選択をしてほしい。

お待たせいたしました

2012/11/8 木曜日

 

 季節はすっかり秋を過ぎ冬模様、ファッションの、食欲の秋も色々な意味で冬。今年の冬は例年になく厳しいですね。あのマクドナルドでさえ店舗削減が100を超す見込みです。巨大ハンバーグチェーンや牛丼チェーンを注目していると景気の動向がすぐにわかります。そんな中で小さなレストランの価値を示していかないと勝ち残るどころか生き残れなくなってしまいます。浅草に来て1年と数ヵ月、冬到来の風に飛ばされぬようしっかりお客様のハートに届くお店にしていきます。
 少し早いのですが、問い合わせが多かったため牡蠣のキッシュ作っちゃいました。しっかり牡蠣の旨みを表現出来ているものに仕上がっていると思います。是非食べに来て下さい。
 残り2ヵ月をきりました。例年通り1年の反省をして残りひと月を送るのですが、今年の1年はしみじみ自分の人生を考えた1年でした。来年に向けこの時間が活かされるよう11月、12月をしっかりやっていこうと思います。ブログを観に来て下さる方に、今まで至らぬ内容が多々あったとは思いますが、懲りずにクリックして下さり有難うございました。今年もあと僅か、頑張ります。

若干ですが

2012/10/24 水曜日

 フランス料理のナポレオンでは少々受けにくかったので「野菜ソムリエのナポレオン」に屋号を変更します。ミューゼードゥフランスにこだわりを持ってきたのですが、野菜ソムリエにこだわろうと思い決断しました。13年の愛着は捨てがたいですが、フランス料理馬鹿の私なので、今と変わらず美しい料理を心がけていきます。今年中には店頭も衣替えをしますので楽しみにして下さい。新生ナポレオン「野菜ソムリエのナポレオン」の誕生です。

病院から

2012/10/15 月曜日

 オープンの時から御ひいきにして下さるお客様からお電話。最近お見えにならず体調の具合かな?とは思っていました。前々から病気の事は聞いていたので、心配はしていました。そんなときに本人(磯崎さん)からお電話。只今検査入院中、退院したら一番に食事に伺います、というお話。涙が出るくらい嬉しい事です。自分の事で不安な時に、こんな若輩者にお電話下さった気遣い。知り合えて良かったな、と本当に実感します。一日も早く退院されることを心から願っています。焦らずしっかり治して下さい。御馳走はその時まで。

医大生の彼女

2012/9/29 土曜日

 

 ちょっと前の事ですが、山梨医大生の彼女に大好きな鵜飼の紅茶を頂きました。残念なことに、これまた医大生の彼氏とお見え頂くのですが、本当にお似合いのお二人。私のチャンスはありませんでした。
 酒好きの私を気遣って、体のケアを書いたラブレターを頂きました。医者の卵にふさわしい本当に心にしみるお手紙。自分の子供くらい年が離れていますが、遠く離れた母親の忠告にもとれるような深いものでした。名医になることを確信しました。何かあったら宜しくお願いします。

Saitaの後ろの方に

2012/9/8 土曜日

 あのSaitaに遠慮がちに掲載させていただきました。えっ、何処?と思うくらい注意しないと飛ばしてしまいます。それでも全国誌。
 書き込み、投稿の被害に遭いお客さんが遠のくと思はれましたが、良いお客様に恵まれ感謝しています。今日は帰り際に記念撮影をさせていただきました。心から感謝です。浅草に来て1年、まだまだ色々あると思いますが、この土地で骨を埋める覚悟で来ているので、これからも宜しくお願いします。
そうそう、女子会のメニュー決まりました。食物繊維とビタミンを意識したまさにザッ、女子のメニューです。普段とは違う野菜ソムリエのメニューをご堪能下さい。