新年おめでとうございます。今年も賜わぬご愛顧宜しくお願いします。
西新井の親戚にご挨拶を兼ね、いつもの厄除けに。お天気にも恵まれ西新井大師は人ひとひと。無事お参りを済ませ次に向かったのはお酉さま。
商売繁盛祈願し今年のご挨拶を。あとは都内をドライブし帰宅。あっという間に元旦が過ぎ、まもなく営業の準備。今年は少し新しい事も始めるので受け入れて頂けるかが心配。少しずつ良くなるように。 

浅草キッシュ

2014/1/1 水曜日

 2013年が終わります。1年間有難うございました。今年は予想以上にキッシュが好評で、takeoutのお客様に恵まれました。おかげさまで最後の最後までキッシュ作りに励んでいました。2014年も飛躍の年にしたいです。浅草キッシュの定着を目指し。
写真は浅草寺と愛犬キッシュです。御利益ありますように。

甲州名物

2013/12/24 火曜日

 羽子板市も終わりすっかり歳の瀬。しかし私達洋食系のレストランにはクリスマスがあります。一大イベント。街の情景とは裏腹に一生懸命Xmasしています。巨大サンタも活躍中。
 そんな中、山梨から常連して下さる渡邊ファミリーのご来店。理想の家族は今日も楽しそう。
写真は甲州名物枯露柿。お土産に頂きました。本当に手間を惜しまない絶品の名産。信玄餅だけでなくこの逸品も超御奨め。是非お手に取って下さい。

 寒さが急激に速度を増しました。華やかにお皿を演出した野菜も控えに回り、出番待ちの冬野菜の登場。大地のしっかりした味わいの根菜や葉野菜。
もうすぐXmas。舞台にひと花咲かせてくれるはず。あのトリュフもお目見えするかも。
ただただ慌ただしく過ぎていく歳の瀬。しっかり今年を終えられるよう残りわずかですが襟を正していきます。

ベジ―ジョ

2013/12/3 火曜日

 アヒ―ジョとベジ鍋をコラボさせました。野菜たっぷりのこの一人鍋。気兼ねなくMy鍋楽しめます。他にも考案中の鍋あり。
My鍋リューション、発信中。

山積みの仕事の先

2013/11/28 木曜日

 

 溜まっていた仕事を片付けようと休日返上でデスクワーク。慣れないパソコンと業者さんからの数知れないメール。対処に一苦労。
今日は福島の先祖にご挨拶に行く予定でしたが、妻と父を巻き添えにし仕事していました。必ず来春お墓参りに伺います。今日は御苦労さまでした。
只今愛犬キッシュが眠気をこらえお付き合い。そんな1枚。
難航状態で走り出して3回目の年越し。今年中に解決して新年を迎えたいと思います。
 各種宴会プランご用意しておりますので、お気軽にお電話下さい。

牡蠣のキッシュの出番

2013/11/24 日曜日

 今年は少し早いお披露目。常連さんの黒木夫妻のリクエストもあり例年より早い登場となりました。
三陸の牡蠣が安定供給とはいかないので、広島の牡蠣を混ぜて作っています。牡蠣エキスたっぷりのキッシュ、本当にうまいです。

ベジ鍋大使やってます

2013/11/22 金曜日

 
 野菜ソムリエ協会の鍋大使に襲名したので、本気で「鍋」考えました。日本の鍋料理とは少し違いますが、フランス料理にも鍋はあります。
ブイヤベースしかり、ポトフ、、、
当店では少し違う鍋を考案中。美味しいはず。〆はライスかな?
大使の仕事全うします。

 寒さが急激に迫って来た11月、本当に朝晩辛いですね。そんな時の強い味方がオニグラ。
代謝UPに間違いないと思います。当店では、オニオンスープのグラタンという感覚で表記します。フランス語もそうなのでは。
来年1月3日からディナーの形態が変わり、このオニグラが主戦力の一つ。良い味を求め山梨の農家さんと交渉中。ここにしかない逸品登場します。

大使任命

2013/11/10 日曜日

 野菜ソムリエ協会から野菜鍋普及のプロジェクト大使に任命されました。少し戸惑っているのですが、受けたからには責任を持って。
プロの料理人としてその名に恥じないレシピを考案します。ジャンルの違う鍋も考案中。野菜ソムリエのホームページで掲載されると思います。
一年中鍋の生活はダイエットにも期待出来るかも。