大雪のため

2014/2/9 日曜日

 本日大雪のためお昼の営業のみとさせていただきました。毎週土曜日に来て頂く歯科医の先生には申し訳ありません。
現在夜中の1時、雪は止んでいるのですが、いまだ強風。明日もご予約を頂いているので心配です。
 ナポレオンは元気に営業します。

ポンカンカン

2014/2/6 木曜日

 交配して生まれた最強のミカン。日本の誇り。その名の通りデコポンなのですが、デコしてなくても味は変わらないそうです。今がまさに旬、ごちそうさん。

苺一会

2014/2/3 月曜日

 ビタミンCが多く含まれる苺。一日5~6粒で摂取量が補えるそうです。ビタミンCが損失される愛煙家はビタミンCの補給に御奨め。
当店でもアイスクリームや盛り合わせのデザートに添えられています。
健康管理のフルーツ、この機会にもう一度。

春近し

2014/1/31 金曜日

 人気の牛ヒレ肉に蕗の禱のフライを添えたメイン料理。この季節ならでは。露地栽培の蕗の禱を味わえるのは今だけ。
すぐに禱立ちしてしまいます。なんか体に良さそう。

金柑の効能

2014/1/30 木曜日

 お肌のトラブルや発がん性抑制作用の効果に期待出来る金柑。シロップ煮で甘味を加えビタミンCの吸収UP.
私の家にもありますが、それほど手のかからないものなので一本どうでしょうか。重宝します。

 

山梨のお店

2014/1/20 月曜日

 少し感慨深い山梨当時の写真をUPさせてしまいました。山梨から来て下さるお客様が予想以上に多く、何か懐かしい気持ちにさせられるひと時。
戻れるようで戻れない時間の経過。今は少しでも山梨に貢献出来る事は何か?そして、浅草に根付くよう試行錯誤し考え日々過ごしています。大使目指して。

福島のおススメ

2014/1/20 月曜日

 先祖の眠る福島、南会津のお薦めの定食屋さん。会津魂のこもった渾身の一杯を是非。全てお薦めです。会津のおばちゃんに感謝。

ご予約頂いていますので

2014/1/18 土曜日

 

 
 牡蠣のキッシュが思った以上に好評頂いています。感謝の気持ちでいっぱいです。
2月までご予約を頂いているので、少し延長して作ることにしました。
蟹のキッシュはそれからということで。蟹も負けません。金、掛かっています。しかしお値段据え置き。お得です。

そろそろ

2014/1/9 木曜日

 間もなく牡蠣のキッシュが終了予定なのですが、TAKEOUTや前もってのご注文を頂きキッシュ作りに追われています。昨年のキッシュの売れ行きが例年の5倍。山梨から数えて15年弱。本当に時間がかかりましたがようやくキッシュの定着にこぎつけた兆し。さらなる展開もあるのでもう一工夫。
 昨日は山梨から就職の下見に。明るく元気な山学の生徒さんでした。即戦力になりそうな予感。ただ、将来を見つめて。
夜の形態が変わります。初めはメニューも限られてはいますが、少しずつ増やします。楽しみにして下さい。

 今日から再開します。夜は満席を頂いていますが、ランチはまだまだ。新年早々のご挨拶が出来る事が嬉しいです。
年明けとは関係ありませんが、夜のパンが少し変わってきています。原料や時間の関係で、その時お出し出来る良質なものを提供しています。そこはご了承ください。

 このパンって、古代ギリシャ人が醗酵なしのうす焼きパンを作ったのが始まりって知っていました?たいしたうんちくではないのですが、自然発酵のビールを生み出したのもギリシャ人だといわれています。大好きなビールもパンもものすごく古い歴史があったことに今更ながら感動しています。
ビールは作れませんが、パン作りにもっと力を注ぎたいです。
年末から生ビールはじめました。小瓶にこだわって来たのですが、需要の多さには少し考えも変わりました。そのかわり生ビールもこだわっています。
最小の5ℓ樽で「うまいんだなこれが!」というレーベンブロイをご提供しています。新鮮ビールを味わって下さい。
いよいよ本日今年最初の営業スタート!