るるぶ東京掲載

2012/4/5 木曜日

 只今発売中のるるぶ東京スカイツリー特集に掲載されています。全国誌デビュー。この一冊で東京満喫。月末に出版される「食楽」も楽しみにしていてください。

「食楽」の取材です

2012/4/2 月曜日

 料理雑誌「食楽」の取材中。全国誌の掲載は緊張します。超有名店と御一緒になるのですから。気取らず飾らず、の姿勢です。
食べログを引きずっている私にとってここは慎重。掲載した料理と実際の料理に相違ありません。もちろんレストランの姿勢も当たり前。足を運んで下さればわかるはず。
 そうそう、食楽の発売は26日です。その前に、るるぶ東京が発売になりました。スカイツリーの特集です。ご覧ください。

行政でも無理

2012/3/30 金曜日

 散々抗議してきたのですが、あの手この手と法から逃れる術を知っている食べログにはかないません。行政でも難しいのにとても独りの力では無理。
周りからは気にしなくていいのでは?と言われますが、投稿された身としてほっとくわけにいきませんでした。広報担当の会社にもお願いはしたのですが、やはり難しいとのこと。そこに体力知力を使うより、お迎えするお客様に集中しようと思います。これから食べログに変化があれば対応しますが、現状なら無視をすることにします。後は来て頂いたお客様が判断するので。口コミを信じて来店に至らなかったらそれまで。
まだまだ浅草に来て僅か、これからが勝負。そうそう、るるぶ東京が発売されます。スカイツリーの特集なので是非お手にとって開いて下さい。お待ちしています。

二股?人参

2012/3/19 月曜日

 ヘンテコ人参ですが、茨城五霞の美味しい人参です。二股かけてもこの人参を選ぶに違いありません。人参意外でも魅力あるものありますよ~。

浅草の風物詩

2012/2/27 月曜日

 墨田公園で行われている平成中村座の会場で、浅草芸者の舞台がありました。少しの時間を利用して会場に。少し緊張。
理事長にご挨拶をし会場へ。演舞の撮影は出来なかったのでリアリティーに欠けますが、本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。
手拭い投げのパフォーマンスがあったのですが、キャッチ出来なかった私達に、御ひいきの香名恵さんが届けて下さいました。感激!
舞台の合間にも御挨拶に来て下さり、本当に浅草の粋を感じる事の1日でした。

節分

2012/2/4 土曜日

nnone size-medium wp-image-2708″ />

 地元のヒーローと浅草の華。節分のお気に入り。やっぱりこの街は違いますね。何が?って、それはここにいて初めて実感できること。知りたいですか?カウンターでお待ちしています。華はイイですね。

浅草ばなし

2012/1/30 月曜日

 中村座が主催するイベント。NO1の芸者さんも出演。当店の常連さん。こんな機会はないので是非見に行かせて頂きます。皆さんもいかがですか?きっと満足して頂けるはず。伝統芸の良き風情を味わえるチャンスです。お見逃しなく。

浅草もYUKI

2012/1/24 火曜日

 甲府でもそんなに見られなかった雪を都内で体験。なんか不思議。東京で生活をしていた頃もそんなには遭いませんでした。新年早々大荒れ。今年を占う天気かも。そんな時期?
 予約を頂いているお客様も,こんな天気なので外出には十分注意して下さい。決して無理をなさらず。日を改めても大丈夫です。なぜなら、私の自宅埼玉からたどり着くことが出来るのでしょうか。電車の運行が心配です。ランチに間に合うよう少し早起き。

富士川の葱で再び

2012/1/21 土曜日

 最後の富士川ねぎでピザを作りました。ちょっと和風がかかり とっても美味。シンプルにソーセージとバジルでアクセントにしました。この葱、ただものではありません。浅草でこの葱を食べられるのはここだけ。飲食店のみなさんもこの葱どうですか?

山梨の葱

2012/1/10 火曜日

 富士川ねぎのレシピ提案をしています。得意のキッシュやベニエ(フライ)に加えピザやグラタンも作りました。本当はピザではなくフランス料理のフラミッシュにしたかったのですが、なじみがないのでピザにしました。本当に葱の風味が上品な美味しいねぎなので検索してみて下さい。もしくはナポレオンにお問い合わせください。富士川にアクセス!