今はとにかくこのキッシュで浅草の街に根付きたい、それだけ。浅草キッシュ、このネーミングに「ピン」ときたら今すぐここに。 03-6802-3167
代表は色々頑張っている野菜ソムリエです。
キッシュに思いを込めて
山梨満喫
今年2度目の山梨滞在だったのですが、向かっている途中の山梨県一宮町というところで車をぶつけられてしまい散々な初日を迎えました。
当日は、調理師専門学校訪問や、仕事の打ち合わせなど予定していたのですが全てキャンセル。これも保険会社で保証してもらいたいものです。
気分を切り替え今日は家族旅行ということで。山梨の両親に招待して頂いたぶどう狩りと温泉を楽しむ1日に変更。写真ではこれしかないのですが、この季節の山梨は訪れるべきです。絶対この値段では流通しない葡萄が今ここに。もうすぐ時期も終わりに近づいているので、この連休は山梨へGO!
少し他県の葡萄に押されている感があったのですが、やっぱり山梨が1番。葡萄に迷ったら即ナポレオンへ。ネットでは解らないこともたくさんあります。
山梨だからと言って全て同じではありません。兄弟、姉妹でも性格や顔が違うように、生産者や畑で農産物も違うのです。それぞれ特徴があると思うので自分好みを見つけて下さい。ナポレオン好みでよろしければお電話下さい。絶対うまい葡萄お教え致します。
それから、1番下の写真は山梨ならではの消火栓のものです。他にもフルーツのオブジェが随所に。
連休のお知らせ
まことに勝手ながら17日(火)18日(水)は連休とさせていただきます。山梨の高原野菜の視察に行ってきます。天候が心配ですが、高原野菜と果物に魅了されたいです。美味しいご報告が出来れば、と思います。
山梨の
雷5656会館
奥浅草のシンボル「雷5656(ゴロゴロ)会館」でよしもとのお笑が観賞出来ます。いつも見たい気持ちを抑えながら横目で通り過ぎたのですが、先日良く来て下さる歯科医院の先生からチケットを頂き、よしもとを堪能することが出来ました。距離も近くお客さんとの一体感のライブ、たまりません。
その先生が今日もチケットを届けて下さいました。御ひいきのスリムクラブの出演はないのですが、どの日にちも期待感たっぷり。その日ばかりは少し早めに店じまいとさせて頂きます。
ドンキホーテが近日完成し、吉本花月が移転する予定と耳にしたのですが、とっても残念です。雷5656会館でしか味わえないお笑いを残せるよう、何か良い方法はないのでしょうか。
竜巻がすぐそこに
2日(月曜日)に埼玉の越谷市を直撃。大変な被害です。私の街春日部はすぐ隣。実家には電話がつながらず、身内からお店の方に心配の電話が。
その日は来て頂いたお客様に事情を説明しお詫びいたしました。夕方帰路に発ちますが電車は不通。それでもスムーズに春日部についたのですが、辺りは真っ暗。停電していました。約40分歩いて帰宅したのですが、あの大きなイオンモールも真っ暗。私の住む町は被害もなく停電だけで済んだのですが、医療などで電気を必要としている方々は大丈夫だったのでしょうか。
テレビが見れる環境になり、この竜巻の事の大きさに驚きました。本当にすぐそこに被害に遭われた家がある。そして毎日続く豪雨。ちょうど「あまちゃん」でも3.11の話になり、不安にさせられます。竜巻や天災に備える事は出来ないのでしょうか。気象庁でも注意を呼び掛けていますが、どう対策を取れば良いのでしょうか。これからも不安です。
そろそろこの企画も
2周年イベントもあと1週間
浅草に来て2年、そのイベントがもうすぐ終わります。ランチはミニサラダかグラスワインが付き、ディナーは¥3,990が¥3,600でご提供。活字では解りにくいですがお得です。まっぷる創刊の下町グルメも参考にして下さい。
9月に入れば各種フェアーも開催します。皆さまのナポレオンでありたい。