本日私は一人で、あの東京會舘に表敬訪問させて頂きました。格式高い本会館。恐る恐る大野調理部長を訪ねレストランへ。
久しぶりに味わう心地よい緊張が気持ちを高ぶらせます。元支配人の森川さんがお招きされた出会いです。
大野部長、斎藤料理長と会談後にお食事が運ばれてきました。写真を撮り忘れたのですが、前菜は1本1,400円で提供しているホワイトアスパラに生ハムが添えられていました。しかも2本。じぇじぇじぇです。
写真に収めているのはメイン料理の「舌平目のボンファン」。伝統料理です。おそらくこの味を再現しているのはここだけ。20数年前、私がサラマンダ―という焼き機で焦げ目を失敗して怒られたことが懐かしく思います。
デザートのクレープシュゼットもここならではのバターの量。伝統を感じました。
食後には浜松町の料理長が来て下さり今後の展開などお話させて頂きました。レストラン内を案内して頂き、あの麻生元総理の御用達の個室も見せて頂きました。改めて重みを感じながら會舘をあとにしました。本当に有難うございました。
東京會舘
2014/5/16 金曜日
山菜あれこれ
2014/5/15 木曜日
まことに勝手ながら
2014/5/9 金曜日
今月の16(金)17(土)18(日)は浅草三社祭りのためお休みさせて頂きます。浅草が一番熱い日。
この日は愛犬の治療に専念します。
愛犬家の皆さんへ
2014/5/8 木曜日
久しぶりの更新
2014/4/25 金曜日
詳しいことは解りませんが
2014/4/11 金曜日
一般的に見て小保方さんは被害者なのでは。いじめを報道し根絶を訴えている報道陣が、1人の若い女性を吊るしあげているよう。
もっと記者会見に臨むべき、対応すべき人がいるのでは。地元歯科医の院長もそう申しております。
そう思っている人は沢山いるはず。
小保方さん頑張れ。私は何も出来ませんが、応援している人は世界中にいます。権力者も味方になると思います。
努力の報われる日まで。
木津さんのアレくん
2014/4/10 木曜日
浅草寺の春
2014/4/2 水曜日
春到来
2014/4/1 火曜日
駆け込み
2014/3/23 日曜日